PNF研究所

PNF研究所

本日のブログは御茶ノ水の武原が担当させて頂きます。

先日ニュースでこんな記事をみました。

「やったぜキヨシ!6年振り“最下位脱出ターン”」

そうです。

プロ野球で横浜ベイスターズが前半戦を4位で折り返したというニュースです。

しかし、いつから最下位が定着したのでしょうかはてなマーク

記憶の中にはベイスターズが優勝時の映像も残っています。

どれくらい前なのだろうはてなマーク

Google先生に聞いてみようビックリマーク

ベイスターズの優勝は1998年か。

そうだ1998ビックリマーク

1998年、スポーツ界は「横浜の一年」だったことを皆様は覚えていますかはてなマーク

最初の舞台は、箱根駅伝。

1月2,3日、連覇がかかった神奈川大学が、往路・復路をトップでテープを切る完全優勝を達成。また当時歴代2位の総合タイムを記録した。

次の舞台は甲子園。

当時松坂大輔擁する横浜高校が春の選抜を優勝。

そしてその夏、準々決勝、準決勝と苦戦を強いられながらも決勝へと駒を進め、ノーヒットノーランとともに同校史上初となる春夏連覇達成した。

プロ野球。

当時の横浜ベイスターズは「マシンガン打線」と呼ばれ、石井琢朗、波留、鈴木尚典、ローズ、駒田と続く打撃陣。投手陣は斎藤隆、三浦大輔、阿波野、大魔神こと佐々木主浩、そしてその女房役のキャッチャーは谷繁だった。この充実した戦力で、38年振りの日本一を達成した。

最後はサッカー界。

1998年、横浜フリューゲルスは横浜マリノスへの吸収合併が決まっていた。

クラブとして最後の戦いに挑む天皇杯。1試合1試合を勝ち抜き、1999年元旦国立競技場にて、天皇杯を制覇する。

フリューゲルスは優勝ともにクラブの消滅をむかえた。

199812日から199911日は横浜におきた奇跡の365日間であり、神大横浜高校ベイスターズーフリューゲルスと続いたこの「横浜」の快進撃により、歓喜に湧いたことを記憶しています。

(横浜市民ではありませんが、、、)


受付時間:9:30~19:00

受付時間:9:30~19:00