PNF研究所

PNF研究所

はじめまして合格

今回は、スタッフの武田が担当させて頂きます。

初めてなので、ご挨拶代わりにと言ってはなんですが

私の地元・新潟のソウルフードとも言うべき食べ物をご紹介しますナイフとフォーク

 『のっぺ』

里芋や人参たっぷりで、少しとろみがある煮物です。

大晦日には必ず食べますが、我が家では家族が大好きなので

普段でもよく作ります。


 

② 『笹団子』

新潟土産の定番でしょうか。

昔は、祖母が良く作ってくれました。

餡を丸めて、ヨモギ餅で包むように作りますが、これが結構難しいんですよ。


③ 『鮭わっぱ』

鮭とイクラの親子をのせ、蒸籠で蒸したご飯です。

彩りも綺麗ですラブラブ 


 『イタリアン』

イタリアンという名前だけど、焼きそばなんですやきそば

太麺で、トマトソースがかかっています。

生姜がそえてあるところが、焼きそば感覚なのでしょう。

もう50年以上続くの伝統(はてなマーク)の味、幼稚園バザ―の定番品でもありました。

⑤ 『もも太郎』

名前から想像すると桃味はてなマークと思いますが、イチゴ味のかき氷バーなんです。

昔は1本10円でした¥

(歳がばれるあせる

 『しょうゆ赤飯』

赤くはないけど、新潟で「赤飯」と言えばこれビックリマーク

お祝いごともこの色でした。

⑦ 『十全なす』

小ぶりでぷっくりした茄子で、お漬物にするとサイコーです茄子

実は、新潟って茄子の作付面積が全国1位なんだそうです。

 『鶏の半身揚げ』

鶏の半身を揚げて、カレー味で仕上げたものです朝です

油とカレーで手がベトベトになるんですが、かぶりつくのが1番です。

 『へぎそば』

布海苔という海藻を練りこんだお蕎麦で、へぎ(片木)という木の入れ物で供されます。

ヒスイのような色がとても綺麗です。

 『肴豆』

黒崎あたりで栽培される晩生の枝豆で、9月下旬頃に食べられます。

新潟でもあまり見かけないので、見つけたら即買いしなくてはなりません。

「魚に似ている」、「ビールの肴にちょうどいい」というところからきたネーミングだとか。

さて、いかがでしたかはてなマーク

新潟は名所が少ないのですが、食べものは美味しいんです。

お出かけの節は、ぜひお試しをニコニコ

受付時間:9:30~19:00

受付時間:9:30~19:00