こんにちわ。
今回担当します岡安です。
GWも終わり、体を仕事
や学校モード
に切り替えるのに苦労している方もいると思います。
今年のGWは最大で10連休でした。
海外・国内旅行![]()
に行ったり、家でゆっくりされた方と様々な過ごし方をされたと事でしょう。
私は5月3日にGW最大のイベント(個人的には
)“春の筑波8時間耐久レース”に参加してきました。
この大会は毎年5月3日に筑波サーキットで行われている自転車の大会です。
2~6人でチームを組み、ライダー変更をしながら8時間の周回数を競います。
自転車は主にロードバイクやクロスバイクで出場します![]()
私自身この大会には7年連続で出場しております![]()
今年は天候にも恵まれ
気持ちよく走れました![]()
過去には大雨・洪水警報が発令され、コースが川のような状態でのレースもありました…![]()
私たちのチームは順位など考えず、楽しく怪我なく走ることが目的でしたので、今年も目標は達成されました![]()
![]()
私が乗っているロードバイクは欧州では非常にメジャーなスポーツです。
ツール・ド・フランス
などは皆さんも聞いたことがあるのではないでしょうか![]()
国内でも楽しみながらご当地を走るファンライドの大会などを含め、ここ数年、大会数が増加してきて、非常に盛り上がって来ています![]()
東京オリンピックでも自転車競技はあり、個人的にはロードレースに注目しています。
コースは府中市の武蔵野の森公園をスタートし富士スピードウェイをゴールとする234㎞(男子)です。
また、近年健康志向の高まりから自転車に乗る方も増えてきています。
ドイツ
には“トラック一杯の薬よりも一台の自転車”という格言があるように体に非常に良い運動です。
体重60キロの人が時速20㎞(ロードバイクだと比較的ゆっくりです)で一時間、自転車を漕ぐと消費カロリーは約500KCalになるそうです。
これはウォーキング
にすると4時間分だそうです。
自転車で走るのには良い季節です![]()
家の近所だけでも、ツーリングしてはいかがでしょうか。
令和に元号が変わり、初のブログ更新でした。
令和の時代も変わりなくPNF研究所へのご愛顧宜しくお願いします![]()




